ステーブルコインとは、価格の不安定な暗号資産とは対照的に価格が安定しており種類も用途も徐々に増えており最近特に重要性を増やしています。
今回はステーブルコインとはどんな物なのかについて分類し、その特徴を解説していきます!
ステーブルコインとは?
ステーブルコインとは【ドルなどの法定通貨と連動し価値がほとんど変わらない性質を持つ暗号資産】のことを言います。
例えば、Tether社が運営するUSDT ( テザー) は最も有名なステーブルコインの一つで、価格が米ドルと連動しており(「USDにペグされる」とも言います)、 1USDT と1USDがほぼ等価になるように設計されています。
ステーブルコインはその性質上価格の法定通貨に対して変動がほとんどないため下落時の資産逃避先や送金などの用途に使われています。
ステーブルコインは無から作られるのではなく、何かを担保に作られ、たとえば、何か問題があった時にはその担保を使ってステーブルコインの価格の維持が行われます。
ステーブルコインの担保方式には、主に次の2種類があります。
- 法定通貨担保型ステーブルコイン
- 暗号通貨担保型ステーブルコイン
ステーブルコインの種類
法定通貨担保型ステーブルコイン
法定通貨担保型ステーブルコインの設計は非常にシンプルです。
引き出しに対応できるだけのドルなどの担保資産を保有した主体 ( Tether社など ) がそれと同額のステーブルコインを発行することで成り立っています。
ステーブルコインから引き出す場合はその分のステーブルコインをburn(消滅)させることで発行量の辻褄を合わせます。
非常にシンプルなメカニズムではありますがステーブルコインの発行主体が発行しているだけの金額の担保のドル資産を保有していることを信用する必要があります。
つまり、以下のメリットとデメリットがあります。
メリット
- メカニズムがシンプル
- 担保が確保されている場合常に資産の裏付けがはっきりしている
デメリット
- 発行主体が担保資産を保有していることをを信頼しなければいけない
暗号通貨担保型ステーブルコイン
暗号通貨担保型ステーブルコインとは、イーサリアム(ETH) などの暗号通貨を担保に作られたステーブルコインのことをいいます。
代表的な例は 分散型プロジェクトのMakerDao の Dai (ダイ) です。DaiはTether社のような発行主体が存在せず、だれもがスマートコントラクトを通してイーサリアムを担保にしてDai を発行することができます。
一般に暗号通貨は法定通貨に対して価値が一定ではありませんので、担保資産として暗号資産を利用する場合、暗号資産の価格が下落すると担保が足りなくなってしまうことが考えられます。
この問題を回避するため、法定通貨建ての金額よりも多くの暗号資産を担保として用意しておくことが必要になります。
例えば Dai を100ドル分生成するにはその1.5倍の150 米ドル分の以上のETHを必要とします。
担保額が多いことは一見問題がないように見えますが、例えば総額で1000億円のDAI が発行されるとした時、1500億円相当の イーサリアムが担保として保管されます。
この時、差し引き 500億円相当( 1500億円 - 1000億円 ) のイーサリアムが眠っている状態であるとも言えるため、資産効率が良くないという意見もあります。
また法定通貨担保方ステーブルコインにくらべて仕組みが複雑になる場合があります。
たとえば Daiは発行主体が存在していないため、Dai のシステム変更などを行う場合に特定の団体の恣意的な変更ではない事の裏付けとして、ガバナンストークンを用いた投票の仕組みなどがあります。
まとめると、以下のようになります。
メリット
- ステーブルコインの発行主体がいないため第三者に対する資産裏付けを信用しなくていい(Tether社が保有しているUSD と同等以上のUSDTを発行しているなど...)
- スマートコントラクトで担保資産をロックするため、半自動的にステーブルコインの発行と焼却を行うことができる
デメリット
- 担保資産の価格下落に対して耐性を持たすため発行したステーブルコインよりも多くの資産を担保に入れる必要があり、資産効率が悪い
- 価値担保を実現するために担保資産の急激な価格変動に対する複雑なコントロールメカニズムが必要になる
- ガバナンストークンを仕組みに組み込むと本来存在する必要のないインセンティブ設計をガバナンストークンに持たせないといけないためそれによるエコシステムが複雑化し歪みが生じる
ステーブルコインの重要性とは?
ステーブルコインは暗号資産の技術的な特徴を持ちながら価格変動に左右されないため、最近特に重要なものとして注目をあつめています。
例えば暗号通貨担保型のステーブルコインの一つであるDaiはイーサリアム上の金融サービスであるDeFi(分散型金融)の基盤となっておりDaiは
- 送金
- 借り入れ
- 貸し出し
- 支払い
などの多様な用途に使うことができ今後もこの流れは続きブロックチェーン上の経済圏での支払い方法の中心に位置することが予想されます。
これは日本円を保有しているだけで日本でなんでも支払えるのと同じように取引所でいちいち他の暗号通貨を両替せずともDaiだけを保有しておけば様々なサービスを受けられるということです。
そのためステーブルコインの用途が増えて利便性と重要性が増せば増すほど
- 発行されている分のステーブルコインの裏付けがあるかどうか
- 担保資産の価格が急落し大量のステーブルコインが精算される時の精算メカニズム
などステーブルコインの担保の裏付けや精算時の頑健性などが重要になっていきます。
総括
- ステーブルコインとは主にドルなどの法定通貨と連動し価値がほとんど変わらない暗号通貨のこと
- ステーブルコインには法定通貨担保型と暗号通貨担保型の二種類がある
- 法定通貨担保型の方がメカニズムがシンプルだが透明性が低く暗号通貨担保型はメカニズムは複雑で資金効率は悪いが透明性が高く発行から生産までの仕組みが分散化している
- 暗号通貨担保型は送金や価値の保存に加えて多様な用途に使われており重要性を急速に高めている
次は暗号通貨を担保にデリバディブを作りそれをもとにステーブルコインを作るLienについて紹介しようと思います。